菅義偉の血液型や身長・体重は?生い立ちが壮絶って本当?

ポスト安倍の有力候補として名前が挙げられている菅義偉官房長官ですが、血液型や、身長・体重や、壮絶な生い立ちなどが気になりますね。

 

「令和おじさん」として話題になった菅義偉官房長官の血液型や身長・体重、気になる生い立ちなど紹介したいと思います!

Sponsored Link

もくじ

菅義偉の血液型は?

以前の政治家の血液型を収める割合が多かったのがO型。今の政治家の血液型で多いのがA型やB型。現在の政治家はO型が少なくなってきているそうです。

 

そして菅義偉氏の血液型は、O型。現在の総理大臣、安倍総理はB型。

 

O型の持ち上げ上手な血液型が、現在の安倍総理をポジティブな方向に向かせていたのでしょう。

 

血液型がどこまで政治や人間関係と関係があるかは分かりませんが、政治家のと血液型の関係は面白いものですね。

 

◆人気記事はこちらをクリック↓
⇒ 菅義偉の自宅は横浜で場所はどこ?価格がヤバい!

⇒ 石破茂の身長・体重は?嫁や娘についても

⇒ 岸田文雄の血液型や息子は三井物産勤務?嫁についても!

⇒ 河野太郎の息子・一平は慶応生?嫁や父親どんな人?

⇒ 河野太郎の父は韓国人?マスクがブルーインパルスでかっこいい!

⇒ 下村博文は自宅で盆栽が趣味?東大や嫁についても

⇒ 加藤勝信大臣の嫁・娘はどんな人?高校と無能やかつらと言われる理由は

菅義偉の身長・体重は?

テレビやメディアで映っている菅義偉氏のイメージでいくと、

 

あまり身長の高いイメージではないのはみなさんも一緒だと思いますが、実際のところの身長の確かな情報は探しても見つかりませんでした。

 

 

年齢も71歳ということなので、やはり平均身長も低い分それ相応の身長なのだなあと実感がわきます。

 

View this post on Instagram

先週、「経済財政運営と改革の基本方針」、いわゆる「骨太の方針」が決定されました。 来年度の予算案策定の基礎となり、短期・中期の政策の基本方針を定めたものです。 今年の「骨太の方針」は、新型コロナウィルスの感染がみられる中で、まずは「国民の生命・生活・雇用・事業をしっかりと守り抜くこと。それが、政府として最重要の責務である」と明記しています。 これまで事業規模234兆円の2度の補正予算などにより、最大200万円の持続化給付金、最大600万円の事業者の家賃支援、一律10万円の給付金、公庫や地銀・信金などからの資金繰り支援など、皆さんの生活、雇用、事業を守るためにあらゆる対策を措置してきましたが、今後もこれらを活用して、現状を何とか乗り切っていただきたいと思います。 その上で、今回の「骨太の方針」ではコロナ後の世界で我が国が引き続き経済成長を続けることができるために「デジタル化」を最重要課題に据えています。 その中で、私が指示して先月立ち上げた、ITの専門家と関係省庁からなるワーキング・グループが、行政のデジタル化の集中改革を進めるための「新たな司令塔機能」と位置付けられ、「マイナンバー制度と国・地方を通じたデジタル基盤の在り方、来年度予算・政策等への反映を含め、抜本的な改善を図るため、工程を具体化する」とされました。 「デジタル化」と一口にいっても、必ず政府の会議で議論になるのは「マイナンバーカードが普及していない」「政府や自治体のシステムがバラバラ」という話です。 こうした従来から指摘されていた根深い問題を乗り越えなければ、よく将来像として言われる便利なデジタル社会は実現しないのだと思います。 既にこのインスタグラムでご紹介していますが、スマホにマイナンバーカードの機能を搭載すること、引っ越しの際に市役所などで手続きをすれば、本人同意のもとで銀行や携帯電話会社で住所変更を不要にすること、さらには運転免許証との一体化も検討します。 年内にそれぞれの課題について工程表を作ります。 また、今回の「骨太の方針」では、テレワークの活用など新しい働き方の広がりも受けて、「東京一極集中型から多核連携型の国づくりへ」がひとつのテーマとなっています。 その中で、東京の大企業で働く中高年の方、あるいはOBの方が、それまで培ってきた知識経験を生かして、同じ地域あるいは地方の中堅・中小企業の経営陣として腕を振るっていただくため、私が金融庁などに指示して検討させた新たな仕組みを盛り込んでいます。 具体的には、金融庁の要請によって大手銀行等の人材を公的ファンド(地域経済活性化支援機構)でリストアップして、経営陣の増強を必要とする中堅・中小企業に、出資・融資とセットで紹介します。 この仕組みでは、完全な転職だけでなく、兼業・副業の形式での人材活用も支援していきます。 こうした仕組みにより、大企業から中小企業へ、東京から地方へ、という新しい人材の流れができることを期待しています。 危機を乗り越えて、新しい未来を築き上げていく。 この骨太の方針をもとに、改革を進めてまいります。 #骨太の方針 #デジタル化 #dx #地方創生 #地域経済

A post shared by 菅 義偉 (@suga.yoshihide) on

 

私なりに検証してみましたが、安倍総理が175cmという以外と高めな身長ですが、画像と比べてみても10cm位の差はあるようなので、実際の身長は165cmくらいでしょうか?

 

 

体重についても、それほど太っているようには見えないので、71歳平均の体重のようですね。

 

ただ毎回スーツをきているイメージなので、実際のとろの体重ははっきりとは分かりません。

 

Sponsored Link


菅義偉の生い立ちが壮絶って本当?

菅義偉氏の生い立ちが壮絶ということなので調べてみました。

 

菅義偉氏は秋田県出身。両親と姉二人の5人家族。

 

 

実姉や叔母、叔父などの身近な人物が教員を務めていたので、菅義偉氏も教師になることを勧められましたが、あえてそれに反対し政治家の道へと進みました。

 

 

菅義偉氏は高校卒業後は、大学には進学せず上京して段ボール工場に就職しています。

 

 

家業を継ぎたくなかったので、集団就職にて「東京に行けば何かある」と上京しました。

 

 

ところが就職後に現実の厳しさを知り、二年後に学費が安いという理由で法政大学に進学します。そして大学を卒業後、建電設備株式会社(現・株式会社ケーネスに)入社。

 

 

大学在学中は学費は自分でやりくりしていたようで、4年間アルバイトを続けながら無事卒業したようです。確かに生い立ちは壮絶です・・・

 

 

遊びたい時期の学生時代から、自分で学費も稼いでしまうなんて頭が下がります。

菅義偉の若い頃はイケメン?

菅義偉氏の若いころは武道とアルバイト三昧でした。夢中になっていたのが武道の剛柔空手です。

 

写真を見てみても、眉毛の太さや、鼻の筋などが通っていてとてもイケメンですね。空手の腕前もかなりなようで、黒帯の空手家だそうです。

 

 

政治家になっても腹筋を100回は必ずしているようで、今の体系や信念も若かりし頃の努力が糧になっていいるのでしょうね。

 

2015年には、空手道推進議員連盟の会長を務めるなど空手会を盛り上げています。

 

Sponsored Link


菅義偉の嫁はどんな人?

菅義偉氏は家族のことはあまり語ることがなく、はっきりとした情報はないのですが、お名前は真理子夫人、

 

年齢は菅義偉氏より5歳年下ですので、2020年現在だと66歳くらいということになるでしょうか。

 

 

当時衆議院議員の小此木彦三郎さんの秘書として働いていましたが、議員宅に家事手伝いとして静岡から真理子夫人が来ていました。そこから二人の出会いが始まったそうです。

 

 

容姿は、20年来のショートカットをしていて、女優の安田成美さんに似ていて、細身の美人だということです。

 

View this post on Instagram

今週、150日間にわたった通常国会が閉会しました。 新型コロナウィルスへの対策が非常に重要な位置づけとなった国会となりました。 通常の本予算、昨年度の補正予算に加えて、大規模な今年度補正予算を2度にわたり成立させました。 新型コロナウィルスのために経済活動を一時的にストップさせざるを得なかったため、経済は大変厳しい状況となり、事業の継続と雇用の維持のために、あらゆる対策を盛りこみました。 一律の10万円給付、法人は最大200万円、個人事業主は最大100万円の持続化給付金、さらに賃料について、最大600万円の補助 人件費について、休業手当に対する雇用調整助成金の上限を1日1万5千円(月額で33万円)に引上げ 公庫などで資金繰りを徹底支援し、公庫から最大4千万円、無利子・無担保、最長5年間元本据え置きの融資など、 総額230兆円を超える幅広いメニューが揃いました。 こうした新型コロナウィルス対策を中心とした予算以外でも、政府として提出した55本の法案がこの通常国会で成立しました。 この中で、雇用については、人生100年時代と言われる中で、意欲さえあれば70歳まで働き続けられる生涯現役の雇用制度を実現するための法案が成立しました。 また、年金についても、受け取りをスタートする年齢を本人の選択により現在の70歳から75歳まで遅らせてその分月々の年金額を上乗せすることができるようにし、50人超の企業までパートで働く人への厚生年金の適用を拡大する(現行:501人以上の企業)ことになりました。 さらに農業分野では、海外でも人気の和牛について、いわゆる遺伝資源を守るため、和牛の精液や受精卵の海外への流出を防止するための法案が成立しました。 また、交通関係では、高齢者・障がい者のバリアフリーに関する法案が成立しました。 これまでも、鉄道駅のエレベーター・エスカレーター等で対応が求められてきましたが、今後は「サービス」の面でも対応が求められることになります。 例えば、車椅子の方がタクシーに乗る際に運転手が適切なサポートを行うことや、車椅子利用者のための専用トイレを必要の無い方が使用しないように広報を行うことを交通事業者等に求めることとしました。 今後はこれらの法律について順次実施をしていくことになりますが、あわせて、政府として、まずは新型コロナウィルスについて、感染対策と両立させながら、日常の経済社会活動を段階的に取り戻していただけるように、全力で取り組んでまいります。 #国会 #新型コロナウイルス対策

A post shared by 菅 義偉 (@suga.yoshihide) on

 

夫人は控えめで、あまり前に出ることはなく、まさに「昭和の女」というイメージで、特別ブランドのものを身に着けることもないそうです。

 

前回の選挙でもご夫人はいまだに緊張して眠れないというほどだとか。

 

 

こんな可愛らしい政治家のご夫人をファーストレディーとしてお目にかかれる日が来るのか楽しみですね。

菅義偉の息子はどんな人?

菅義偉氏には三人の息子さんがいるらしいのですが、その三人の経歴が素晴らしいらしいのです。

 

 

現在、息子三人は民間企業に勤めているとのことなのですが、

 

まず長男は「菅義偉官房長官の秘書」、次男は「東大卒で三井物産勤務」、三男は「RADWINPSのボーカル・野田洋次郎さんと友人」

 

 

2020年の地点で息子さんたちはそれぞれ、長男37歳、次男35歳、三男34歳ということが分かっています。

 

 

息子さん三人は全員運動部で、よくお友達が遊びに来てとても賑やかだったとか。

 

 

いずれにせよ菅義偉氏の三人の息子は、すでに独立してそれぞれが活躍しているということが分かりました。

 

菅義偉氏は息子三人に関して、特に政治家にさせる気はないそうです。

 

Sponsored Link


菅義偉の高校や大学はどこ

高校時代は自宅から一番近い高校に進学したにも関わらず、片道が2時間もかかったそうです。

 

 

秋田県の田舎のほうだったので、中学時代の同級生は120人中半分近くが卒業と共に集団就職し、集団就職の半分は実家を継いだのだとか。

 

 

2時間なんて、通学だけで4時間ですよ。恐るべし。

 

 

高校卒業後は実家が農家ということもあり、父親には農業大学への進学を勧められましたが、進学は断り、集団就職をして上京するのでした。

 

そして、いったん板橋区の段ボール工場に就職したのち、法政大学第二部法学部政治科へ進学。大学時代は上記で説明した通り、ご自身でお金を稼いで、無事大学を卒業しています。

 

◆人気記事はこちらをクリック↓
⇒ 菅義偉の自宅は横浜で場所はどこ?価格がヤバい!

⇒ 石破茂の身長・体重は?嫁や娘についても

⇒ 岸田文雄の血液型や息子は三井物産勤務?嫁についても!

⇒ 河野太郎の息子・一平は慶応生?嫁や父親どんな人?

⇒ 河野太郎の父は韓国人?マスクがブルーインパルスでかっこいい!

⇒ 下村博文は自宅で盆栽が趣味?東大や嫁についても

⇒ 加藤勝信大臣の嫁・娘はどんな人?高校と無能やかつらと言われる理由は

菅義偉の経歴・プロフィール

菅義偉(すが よしひで)

 

家族:妻・息子三人

スポーツ:学生時代は空手

趣味:渓流釣り、ウォーキング

好きな言葉:意志あれば道あり

 

1948年12月6日秋田県雄勝群雄勝町にある農家の長男として産まれました。現在71歳。

 

高校卒業後進学はせず、東京へ上京し段ボール工場へ就職。その後工場を退社し、法政大学へ進学しました。

 

 

法政大学卒業後は電気設会社に就職するも、「人生は一度きりだから」と政治の世界へ入ることを決めました。

 

 

1987年に横浜市会議員選挙に出馬し当選し、横浜市長の相談を受けるなどし、1996年衆議院議員選挙に自民党から出馬して初当選します。

 

 

2006年自民党総裁選挙で安倍晋三を支えながら、安倍内閣では総務大臣に起用され、初入閣。

 

 

そして2012年の第二次安倍内閣で、内閣官房長官に起用され、2016年7月に官房長官の在職期間が1,290日となり歴代一位に!!

 

現在もなお記録を更新中です。そして、新しい年号の「令和」を発表したのも菅義偉官房長官です。

菅義偉の血液型や身長・体重は?生い立ちが壮絶って本当?まとめ

今回、菅義偉官房長官の血液型だったり、身長、体重、生い立ちなんかを調べてみましたが、

 

意外なのが、秋田県出身なのにアルコールは全く飲めないらしく、好きな食べ物は甘いものでパンケーキが大好物だとか。

 

 

政治に関しては一筋でストイックな菅義偉氏ですが、そんな可愛らしい一面があるなんてとても親近感がわきました。

 

選挙で回るときは、ランチをマクドナルドやジョナサンで済ませるとか。かなり庶民的でとても意外です。そしてかなりの早飯らしいいです・・・

 

 

農家出身で、コネもなく、学歴も他の政治家と比べるとそこまですごくない菅義偉氏ですが、ここまで上り詰めるまでにはただならぬ努力があったからなのでしょうね。

 

 

努力家の菅義偉官房長官、応援していきたくなってしまいました。

 

Sponsored Link